中山みどりアートハウスにて
木曜日、中山みどりアートハウスにて
音楽とお寿司と日本酒の会はおかげさまで大好評(?)
とにかく皆様には喜んでいただけたようで、中山先生はじめ
ご協力下さった方々、本当にありがとうございました
当日、参加した(?)お酒達をあらためて紹介しておきます
1番めの乾杯のお酒は
山形天童市の出羽桜 純米大吟醸 愛山です
貴重な幻の酒米”愛山”を贅沢に45%精白したとってもフルーティーな純米大吟醸です
出羽桜さんらしくとってもきれいに仕上がったお酒で、乾杯用ということで少し奮発しちゃいました(笑)
・
・
・
・
・
・
・
・
2番目のお酒は新酒がいよいよ出ました!!
ということで、栃木県小山市の鳳凰美田 しぼりたて新酒 壱号仕込み 吟醸かすみ酒
とってもフレッシュな本当にできたてのお酒
ややかすみがかっていて、ほんのり澱の甘みも楽しめるお酒です
コハダなどの酢締めのお魚との相性は格別!
(写真がない><;)
三番目は宮城県塩釜の阿部勘 山田錦 吟醸酒
こちらは、当店でも定番&大人気のお酒でして
メロンや洋なしを思わせる上品な香りと実にスムースな口当たりで
何杯飲んでも飲み飽きしない食事との相性もとっても良いお酒です
・
・
・
・
・
・
・
・
4番目のお酒は山形県酒田市の上喜元 特別純米酒辛口
こちらは+12という超辛口ながら、口当たりはとっても滑らかで
超端麗、それでもちゃんとお酒の味わいはあります
食中酒にいくらでも飲めてしまうようなお酒です
辛口好きな御仁には大変好評
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
で、ここでそろそろお燗酒が登場
先ずは、この上喜元辛口純米
本当はほどほどの漬け加減にしようと思ったのですが
一回目熱燗になっちゃいました・・・ゴメンナサイm(_ _)m
つぎに、お客様の中でぬる燗がお好きという方がいらっしゃったので
つけてみる、
じつはこの方なかなかな通人なようで、なんと本当は吟醸のぬる燗がお好きだとの事
うれしいこともアルモノです
私も吟醸のぬる燗大好きです!
今日なら・・・ナントいっても阿部勘の吟醸!!
ぬる燗にすると・・・・香りだってキレイ。味わいも穏やか。やさしい甘みが楽しめます♪
そんなこんなで、私もかなり楽しくサービスさせてもらいました
また、次回お声がかかりましたら
もっと、頑張っちゃいますので中山先生よろしくお願いします!
« 自然薯♪ | トップページ | 牡蠣の土手蒸し? »
この記事へのコメントは終了しました。
« 自然薯♪ | トップページ | 牡蠣の土手蒸し? »
コメント