遊穂 純米吟醸 仕込み八号 無濾過生原酒
またまた遊穂さんのご紹介です
遊穂さんというと
しっかりボリュームで、かなり濃い味わいの当てが欲しくなる
そんなイメージだったのですが
以外にも冷で飲むには
中々切れもよく
ややアルコールが立っているせいもあってから
キリリとした印象
・・・ま、勿論
遊穂さんにしては
なのですけれど
後半にはしっかり味わいでてきます
遊穂さんファンの方ご安心を(笑)
裏書きにもあるのですが
少し温度を上げてあげると
ググッとジューシーな旨みが上がってきます!
常温から人肌当たりが良いかも
生原酒を暖めるなんて御法度
と仰る方も多いかと思いますが
実はなかなか面白いモノもあるようです
アテは、やはり少しオイリーなモノが合いますかね
お正月休み中にも関わらず
杜氏の横道さんが一人で絞ったお酒です
パンチの効いたお酒がお好きな方
是非是非お試しを
今も予震がつづく能登地震の真っ只中
羽咋市の蔵だけに
震災の被害も心配です
杜氏の横道さん
蔵のお嬢さんの美穂さん
是非頑張ってもらいたいものです
« 本日の釣果 春子・アイナメ・ウマヅラ | トップページ | 白魚&のれそれ »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご心配をお掛けしまして、又ご連絡が遅くなりまして申し訳ありません。
震度6弱の揺れでありましたが、人も蔵も酒も全く被害がありませんでした。
沢山の方からお電話、メールを頂きとても有りがたく思っております。
ただ輪島方面のお蔵さんでは大変な被害にあわれています。金沢の知人は輪島のお酒を飲むムーブメントを起されており、少しづつ情報が広まっているようです。
投稿: 御祖酒造です。 | 2007年4月 9日 (月) 21時30分
御祖酒造さま
人も蔵も無事だったとの事で先ずは何よりです。
でも、流石に震度6弱からの揺れというのは大変だったと思います
うちのお客様でも、羽咋のご親戚の方が
家の中めちゃくちゃになってしまった
だとかお話を聞くと、やはり大変だったんだなと
輪島の方々にもどうか頑張って欲しいと思っています
でも、当店ではまずは飲み応えの遊歩さんプッシュしてますよ!
投稿: kiyo | 2007年4月11日 (水) 01時59分