リスト

  • twitter
2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

« スペシャルボルドーが特別に! | トップページ | 今日の飲み放もハイパワーです! »

2010年12月16日 (木)

搾りたて新酒「純米大吟醸スペシャル!!」

搾りたて新酒が

ドンドン入荷しておりまして

ご紹介が間に合わない状態です^^;

そんな中でも今日はちょっと贅沢な

スペシャルな新酒

純米大吟醸シリーズで行ってみましょう(笑)

まずは

群馬県は館林の蔵元

龍神酒造さんの「尾瀬の雪どけ 純米大吟醸」

Ozeyukidaiginnew

新酒搾りたての上澄みをそぅっと

瓶詰めした

どこまでもフレッシュで香り高く

瑞々しく綺麗なお酒♪

しかも、尾瀬雪さん

今年一番の仕込みから

純米大吟醸ってどんなんですかぁ(笑)

それだけ、今造りに気合が

入っているという事なのでしょうかね^^

まさに、尾瀬の雪どけさんの

本領発揮ともいうべき

どこまでもキレイな

そしてちゃんと味わいも膨らみも楽しめる美酒に仕上がっています

すてきですねぇ・・・

そして、お次は

山口の獺祭(だっさい)

純米吟醸 遠心分離 磨き50 おりがらみ

Dassainew

この蔵元

なんと全量純米大吟醸規格の仕込み

と言う気合の入りまくった蔵元さん♪

しかも、蔵全体が完全空調の冷蔵庫状態の蔵元

それによって南国山口においても四季醸造を可能にした蔵元さん

それによって、仕込みも丁寧に

時間をかけてお酒のタンク一本一本仕込めるとの事

どんだけ設備投資してるんじゃぁ~いって(笑)

さらに、お酒の上槽(お酒を搾る事)の際に

全国の蔵元さんで唯一

遠心分離機を導入して搾っているんです

この機会を使う事で

一切の圧力をかけずにお酒ともろみに分ける事が出来

そのお酒・もろ味の味わいを一切損なうことなく

搾る事が出来るというそうです

とうぜん、機会も大変高価で

しかも、通常の搾りに比べて

大幅に歩留まりも悪くなってしまうとか

でも、それでも最高のお酒を

造る事のためにはその努力とコストを惜しまない

そんな、こだわりまくりの蔵元さんのお酒

酒質は高精白と低温長期もろみで丁寧に作っただけあって

実に綺麗で吟醸香も申し分なく

しかも、これだけ高精白なのにちゃんと

お米そのもののおいしさ甘さも表現してくれているんです

そんな蔵元さんの

今シーズン一番酒

綺麗な澱絡み

飲んでみたくはありませんか?

« スペシャルボルドーが特別に! | トップページ | 今日の飲み放もハイパワーです! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 搾りたて新酒「純米大吟醸スペシャル!!」:

« スペシャルボルドーが特別に! | トップページ | 今日の飲み放もハイパワーです! »

最近のトラックバック