リスト

  • twitter
2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
無料ブログはココログ

2010年2月17日 (水)

7月19日にスノーボード・・・・

ブログネタ: ウィンタースポーツの思い出は?参加数拍手

久々にネタ参加です

もう、十数年前になるのですが

スノーボードを始めたばかりのころ

とにかく一日でもたくさん滑りたくて

シーズンインは丸沼に11月から

滑り収めは奥只見のゴールデンウィーク過ぎまで

ほぼ毎週のように滑りに行っていて

オフシーズンはスノーボードのオフトレとして

マウンテンバイクを始めてしまうほどの入れ込みよう^^;

当時は体力が有り余っていたのでしょうが

通常のスキー場が終わってもなお

夏スキーで有名な乗鞍の大雪渓にまで

行ってました(笑)

ハイクアップ(当然リフトがないので)で

ほとんど一日中滑ってましたねぇ~

今では到底考えられないけれど…

以前、その時の写真を発見して

日付を見てみたら7月19日になってました

下界じゃ完全に「夏」ですもんね!

よくやってたなぁ~

2009年1月10日 (土)

スノースポーツ愛好会長になっちゃった!?

先日のコネタマで

「好きなウィンタースポーツは?」

って、お題でこのブログが紹介されたみたい

http://blog-neta.cocolog-nifty.com/overview/show/KgvdNaUHfF

で、「スノースポーツ愛好会長」なんて

称号を貰っちゃいました^^;

その割に最近あまり雪山行ってないんですけれどね

せめて、オフトレ用のMTBや

ロングスケートボードの「グラヴィティー」あたり

夜な夜なやってようかな(笑)

2008年12月16日 (火)

そりゃあもう、スノーボード&スノースクートでしょう♪

コネタマ参加中: 好きなウインタースポーツは?

いよいよウィンターシーズンがやってきましたね!

毎年このころになると

雪山のコンディションが気になって気になって

でも、このブログを良く見て下さっている方ならお気づきかもしれませんが

シーズンにあんまり行ってないですよね

これでも、独身時代には年間20日位滑りに行ってたんですよ~

休みの日からして計算が合わない!

と、思われた方

正解です

なにせ、オープンの11月から奥只見のゴールデンウィーク過ぎまで

おまけに調子に乗っていた頃には

乗鞍の大雪渓にハイクアップ(歩きです^^;)で登って

8月近くまで・・・・

おバカですねぇ(笑)

30過ぎころからはパウダー(新雪)にハマっちゃって

西高東低の冬型気圧配置で

日本海側、来るな!!

って思い立ったらいきなり日帰りでも

新潟のARAIまで滑りに行ったり

2キロのハードなダウンヒルが楽しめる

八海山も運が良ければ斜度があっての

ロングのパウダーが楽しめてお気に入りのゲレンデ

通いましたね・・・・・(笑)

シーズンが終わりに近くなってくると

今度はスノースクートに乗り換えて

白馬岩岳や奥只見なんかで遊んでました

スノースクートって何?

ってかた、多いと思います

ちょうど、前後二枚に分かれたスノーボードに自転車のフレームがのっているような

乗り心地もちょっと自転車ライクな感じ

Snowsm

左が友人のスノーモト

右側が私のスノースクート

これで、かっとばします(笑)

スノースクートって

これまでは老舗のJykkとSUNN

それからインセントイズくらいしかなかったのですが

このところMTBで定評のあるジャイアントに

いつの間にやら天下のブリジストンさんまで参戦しているとの事!!

ちょっと、もぉスクート熱再燃しちゃいそうです(笑)

ご参考までにこんなサイトを・・・

老舗のジックジャパンさんのHP

スノーサイクルワールド

http://www.iris.dti.ne.jp/~mss/scoot/scoot.html

と・・・・おもったら

以外に評判が良かったジャイアントさんのバイクボードは現在生産中止

ちょっとレアものになっているみたい

ブリジストンさんのものも・・・・

やっぱりスクート市場って難しいのかな(涙)

でも、老舗陣はがんばってるみたいです

無料レンタルのあるところもけっこうあるみたいなので

興味のある方は是非チャレンジしてみて下さい

半日もしないでターンできるようになりますよ♪

2008年11月18日 (火)

観るならスタジアムへ

コネタマ参加中: スポーツは「見る」派? それとも「する」派?

スポーツするなら

スノーボード

マニアックだけどスノースクート

マウンテンバイクはもともと

オフシーズンの筋トレのつもりで始めたのですが

一時期はちょっとはまってしまいました(笑)

最近ではかなり運動不足でメタボってますけど

スポーツ観戦

というと、あまり詳しい方ではないのですが

野球

テレビで見るよりは実際スタジアムでの観戦がすきですね~

せっかく近所に西武ドームがあるので

ほぼ毎年友の会に入って観戦しに行ってます

でも、観戦というより

思いっきり大声出して

ビール飲みまくって・・・・・

そっちがメインだったりして^^;

今年に限って入会してなかったんだよなぁ・・・・(涙)

まさか・・・・

まさか打撃コーチにデーブだなんて

冗談だろ!?

なんて思ってたのに・・・・・

実際、「前向きな失敗なら責任は問わない

思いっきりイケ」

みたいな大久保コーチの指導が功を奏したんですかね

ライオンズ日本一万歳です^^

なんだか、元気をもらった気がします!

2008年10月18日 (土)

FMナック5でスノースクートのJykk Japanが!

FMナック5の土曜夜の番組

マジカル・スノー・ランド内で

スノースクートの開発・製造・販売の

国内パイオニアのジックジャパンが紹介されていました!

ちょっとマイナー(?)なウィンタースポーツのスノースクートが

メディアで紹介されると

愛用者としてはやっぱりうれしいですね^^

さて、今年もいよいよウィンタースポーツシーズンが近づいてきました!

今のうち筋トレしなくちゃ^^;

チャリ乗ろう~♪

でも、ラジオのリスナープレゼントで

スノースクート一台プレゼントなんて

えらく太っ腹だなぁ

ジックジャパンさんスゴィ

2008年2月27日 (水)

スノースクート&スノーモト

今日はまたまた

群馬県沼田のサエラスキー場に行ってきました!

今回はスノーボードの男友達3人でガッつり滑ってきました

ここのスキー場、スキー、スノーボードはもちろん

ハンドル系(スノースクート等)も前面OKなゲレンデ

Snowsm 写真は手前が友人のスノーモト

奥が私のスノースクート

これで、ガンガン滑ってきました

やっぱり、まだハンドル系は極少数派

滑ってるとちょっと注目ですね^^;

ちなみに、私のスノースクート

フランスのSUNN製、相当な年季物です

でも、未だに乗り心地最高!

ボードの滑走性能も上々です^^

2008年2月 6日 (水)

今シーズン初スノーボード!

今日は今シーズン初のスノーボードへ行ってきました

といっても、午後から・・・^^;

最近だいぶ軟弱になってますねぇ~

20代のころには夜中発で朝からクローズまで

滑りまくってましたけど

このところそんな体力は無いです^^;

そこで、近場の群馬県沼田インターから

サエラスキーリゾート尾瀬

なんと、ここのゲレンデ平日8:00~19:00までリフト一日券が2500円!!

めちゃ安い!!

私たちは午後券13:00~19:00で2000円を購入

シーズン一回目の慣らし的な滑りなのでこれでも十分でした^^

コース自体はそんなに多くは無いのですが

そこそこバリエーションもあり

パークは中々充実

しかも8mジャンプ台にはゲレンデの係りの方が

つきっきりで安全確認までしていました!親切!

帰りは120号線を少し金精道路方面に上ったところにある

白根温泉、薬師の湯”の無料足湯に使って帰ってきました

スノーボード帰りに足湯はいいですよぉ

足が軽くなりました^^

で、今回写真がぜんぜん無いのは・・・・・携帯忘れました><;;;

2007年3月15日 (木)

宝台樹スキー場でパウダー満喫!

宝台樹スキー場でパウダー満喫!

14日のホワイトデー(!?)は群馬県水上の宝台樹スキー場にスノーボードに行ってきました
このところの今シーズン一番の寒気のお陰で予想外の好コンディション
深いところでは足が立たないほどの新雪です!
パウダー好きにはたまらないですね!
勿論、斜面の向きによっては凍ってるところもあるのですが
とくに、山に向かって左側斜面(方角覚えてないですf^_^;)
良かったです

今シーズン、まだもう一回位滑りに行けるかな?

2007年1月24日 (水)

白馬岩岳に来ています

白馬岩岳に来ています

今日は水曜日!
定休日なのでスノーボードに来ています

一緒にいく友人から
雪あまり降ってないからカリカリだよ
っと忠告受けていてよかったです
エッジしっかり研いでおかなければ
かなりデンジャラスでした。

積雪も例年に比べて大分少なく、
未だに所々土や石が出ている状態

これをみると、地球温暖化がかなり深刻な気がしてしまいます

今日からもう少し
ECOに気をつけてみようかな

2006年11月 1日 (水)

初滑り♪

初滑り♪

本日11月1日は軽井沢プリンスホテルスキー場のオープン日

な・なんと一日券が五百円!!
夫婦ではつ滑りに来ちゃいました♪
さすがに混んでますね〜
でも
このポカポカ陽気のなかのんびりスノーボード
いいもんですね〜

先着三百名のさんかくくじはまにあわなかったぁ(;_;)
でも、振る舞い豚汁はもらっぞ〜うまい〜(^。^)

最近のトラックバック